お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)が、FDB(デンマーク生活協同組合連合会)の家具デザイナーとして活躍していた際に作られたシェーカースタイルのダイニングチェア。モーエンセンらしい「簡素で誠実なデザイン」が良く表現されている「J39」は、モーエンセンの師でもあるKaare Klint(コーア・クリント)とアメリカのシェーカー家具からの影響を受けており、シンプルで独創的なデザイン、程よいサイズ感、そして柔らかな座り心地は、どんなスタイルの部屋でも合わせやすいチェアとして、世界中で愛用されています。ボーエ ・モーエンセンの人気チェアJ39に新色が登場
J39は生産開始から75周年を迎えました。ビーチ、オーク、ウォルナットのクラシックな木種に加わったラッカー塗装のバリエーションは、ビーチ材に水性ラッカーで塗装されており、表面は滑らかで繊細で控えめな色合いは、どんなインテリアにも合わせやすく、部屋を占領することない雰囲気のあるカラーです。この新色は、ユトランド北部、リムフィヨルドのほとりにあるモーエンセンの個性的なカントリーハウスとデザインスタジオからインスピレーションを得ています。1969年に完成したこの家は、厳選された素材と色の選択、そして柔らかな光との組み合わせが相まって、モーエンセンの特別な美的感覚を際立たせる独特の雰囲気を醸し出しています。シンプルで、温かく、誠実で、細部に至るまで完成されている。フィヨルドを見下ろす野生の美しい自然に囲まれた建物で、モーエンセンは、木、レンガ、クリンカーで縁取られた空間と、くつろぎと瞑想のために作られた淡い色調の気取らないインテリアを形成しています。
1947年にボーエ・モーエンセンがデザインした「J39」は、Yチュアのペーパーコードよりもやや太い手編みのナチュラルペーパーコード(ペーパーヤーン)を用いており、地中海地方に見られる伝統的な家具をベースに、当時流行したチークやローズウッドといった高価な輸入材ではなく、同じ土地で豊富に取れるブナ(ビーチ)やオークといった北欧材で作られました。発表から70年以上経った現代でも、色褪せずミニマリズムを感じさせるデザインは、「The People"s Chair(ピープルズチェア = みんなの椅子)」という愛称で長年親しまれているデンマークのベストセラーチェアで、誕生から途切れること無く生産され続けていることが、これを証明しています。
1911年の創業以来、一族で伝統を守りながらも、新しい試みにも積極的に取り組んできました。最初は小さな椅子張り工房としてスタート。その後、1950年代のデンマークデザインの主翼を担う企業として台頭し、今では国際的なブランドとして世界中で知られるようになりました。才能あるデザイナーと協力しながら独自の製造プロセスを開発。最新の技術力を持つ関連企業と連携しつつ、他の追随を許さないほどの高いクオリティを実現できるようになりました。“ 現代の本物” をつくり出すべく、我々は今でも日々努力を重ね、デザインの系譜をつないでいます。市場へと送り出される家具の一つひとつには、品質にこだわりつづける我々の歴史や思いが込められているのです。
曲げ木による柔らかなフォルムの背板、そして無垢材による軽量なフレーム、熟練の職人による座面コードの手編み技術が組み合わさり、性別や世代を超えて永くお使いいただける機能性を提供してくれます。1脚の座面には、全長144mものコードが使用されていて、体重によって柔らかくしなる座面に腰を掛けると背筋が真っ直ぐとなり、背中にしっかりフィットするので、食事用のダイニングチェアやデスクワーク用のチェアとして最適なチェアです。
は、20歳で家具マイスターの資格を得て、家具職人としてのキャリアをスタートさせました。と共に、デンマークの近代家具デザインにおける代表的なデザイナーとして知られています。モーエンセンの信念は、「シンプルかつ実用的な家具を、リーズナブルな価格で提供すること」。そのことからも、大衆視点のデザイン、不必要な部分には高級材を使わず機能美を追求した作品を数多く残しています。Fredericia社とは創設時から、丈夫で長持ちすることで定評なチェアを中心に制作しており、新しいアイデアが沸くとマッチ箱やテーブルナプキン、開封した封筒など、手元にあるあらゆるものにそれらを書き留めていたそうです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 94,100円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,950円
118,160円
37,130円
85,360円
52,510円
9,930円
【開梱設置送料無料】10年保証 飛騨産業製スツール 森のことば SN14S主材:ホワイトオーク節入り本体:8色対応ポリウレタン樹脂塗装/オイル仕上げ受注生産 納期約30~45日開梱設置送料無料北海道・沖縄・離島は除く
97,200円
川島織物セルコン itto イット オーダーカーテン 形態安定加工 ドレープ▼ソフトウェーブ縫製(オーバーサイズ) 約2倍ヒダ 片開き▼TT9150~9156 防炎【カーテン幅5260~6000×カン下寸法3410~3600mm】
130,440円
【シングル H23】【生地見本無料貸し出し中】【正規販売店】シーリー ボトムスカート サファティ2 23(脚用) シングル L195cm Sealy(シーリー) SL1137
31,480円
10年保証飛騨産業製 アームチェア 板座CRESCENT (クレセント) SG261AU主材:ウォールナット材 塗色:2色対応ポリウレタン樹脂塗装受注生産 納期約30~45日開梱設置送料無料 北海道・沖縄・離島は除く
72,380円
北島 中量ラック 耐荷重300kgタイプ 連結 間口1800×奥行750×高さ1500mm 4段 ニューアイボリー
38,310円
filo 川島織物セルコン オーダーカーテン▼フィーロ ソフトウェーブ縫製 フラット 片開き▼ビクトリアブーケFF5291~5292 防炎【カーテン幅 1巾21~135×カン下寸法141~160cm】
41,120円
【代引き不可×】【お客様組み立て品】ホームテイスト 大容量 食器棚 【Nasuta-ナスタ-】
21,550円
カーテン&シェード アスワン コーデ ドレープ / Drape S1102~S1104 形態安定加工 約1.5倍 幅100x高さ220cmまで
8,320円
カーテン&シェード アスワン コーデ ドレープ / Drape S1108~S1109 形態安定加工 約1.5倍 幅100x高さ220cmまで
7,580円
ロールスクリーン つっぱり テンション 立川機工 FIRSTAGE オーダー タチカワ ロールブラインド ロールカーテン 突っ張り ツッパリ式 賃貸 ビス不要 ネジ不要 日本製 国産 Cocorun ココルン 防炎 TR-1041~TR-1054 幅91~135cm×丈91~180cm
11,620円
94,100円
カートに入れる
Fredericia(フレデリシア)|J39 Chair(J39 チェア)ビーチ(カーキグリーン ラッカー塗装)
Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)が、FDB(デンマーク生活協同組合連合会)の家具デザイナーとして活躍していた際に作られたシェーカースタイルのダイニングチェア。モーエンセンらしい「簡素で誠実なデザイン」が良く表現されている「J39」は、モーエンセンの師でもあるKaare Klint(コーア・クリント)とアメリカのシェーカー家具からの影響を受けており、シンプルで独創的なデザイン、程よいサイズ感、そして柔らかな座り心地は、どんなスタイルの部屋でも合わせやすいチェアとして、世界中で愛用されています。
ボーエ ・モーエンセンの人気チェアJ39に新色が登場
J39は生産開始から75周年を迎えました。ビーチ、オーク、ウォルナットのクラシックな木種に加わったラッカー塗装のバリエーションは、ビーチ材に水性ラッカーで塗装されており、表面は滑らかで繊細で控えめな色合いは、どんなインテリアにも合わせやすく、部屋を占領することない雰囲気のあるカラーです。
この新色は、ユトランド北部、リムフィヨルドのほとりにあるモーエンセンの個性的なカントリーハウスとデザインスタジオからインスピレーションを得ています。1969年に完成したこの家は、厳選された素材と色の選択、そして柔らかな光との組み合わせが相まって、モーエンセンの特別な美的感覚を際立たせる独特の雰囲気を醸し出しています。シンプルで、温かく、誠実で、細部に至るまで完成されている。フィヨルドを見下ろす野生の美しい自然に囲まれた建物で、モーエンセンは、木、レンガ、クリンカーで縁取られた空間と、くつろぎと瞑想のために作られた淡い色調の気取らないインテリアを形成しています。
「みんなの椅子」という愛称で親しまれてきた、勝手の良いシンプルな椅子
1947年にボーエ・モーエンセンがデザインした「J39」は、Yチュアのペーパーコードよりもやや太い手編みのナチュラルペーパーコード(ペーパーヤーン)を用いており、地中海地方に見られる伝統的な家具をベースに、当時流行したチークやローズウッドといった高価な輸入材ではなく、同じ土地で豊富に取れるブナ(ビーチ)やオークといった北欧材で作られました。発表から70年以上経った現代でも、色褪せずミニマリズムを感じさせるデザインは、「The People"s Chair(ピープルズチェア = みんなの椅子)」という愛称で長年親しまれているデンマークのベストセラーチェアで、誕生から途切れること無く生産され続けていることが、これを証明しています。
気高きデンマークデザインの系譜を、徹底して継承するフレデリシア・ファニチャー
1911年の創業以来、一族で伝統を守りながらも、新しい試みにも積極的に取り組んできました。最初は小さな椅子張り工房としてスタート。その後、1950年代のデンマークデザインの主翼を担う企業として台頭し、今では国際的なブランドとして世界中で知られるようになりました。才能あるデザイナーと協力しながら独自の製造プロセスを開発。最新の技術力を持つ関連企業と連携しつつ、他の追随を許さないほどの高いクオリティを実現できるようになりました。“ 現代の本物” をつくり出すべく、我々は今でも日々努力を重ね、デザインの系譜をつないでいます。市場へと送り出される家具の一つひとつには、品質にこだわりつづける我々の歴史や思いが込められているのです。
背中にフィットする曲げ木による背もたれと、軽量な無垢材のフレーム
曲げ木による柔らかなフォルムの背板、そして無垢材による軽量なフレーム、熟練の職人による座面コードの手編み技術が組み合わさり、性別や世代を超えて永くお使いいただける機能性を提供してくれます。1脚の座面には、全長144mものコードが使用されていて、体重によって柔らかくしなる座面に腰を掛けると背筋が真っ直ぐとなり、背中にしっかりフィットするので、食事用のダイニングチェアやデスクワーク用のチェアとして最適なチェアです。
は、20歳で家具マイスターの資格を得て、家具職人としてのキャリアをスタートさせました。と共に、デンマークの近代家具デザインにおける代表的なデザイナーとして知られています。モーエンセンの信念は、「シンプルかつ実用的な家具を、リーズナブルな価格で提供すること」。そのことからも、大衆視点のデザイン、不必要な部分には高級材を使わず機能美を追求した作品を数多く残しています。Fredericia社とは創設時から、丈夫で長持ちすることで定評なチェアを中心に制作しており、新しいアイデアが沸くとマッチ箱やテーブルナプキン、開封した封筒など、手元にあるあらゆるものにそれらを書き留めていたそうです。
Fredericia Furniture(フレデリシア・ファニチャー)社は、50年以上にわたりデンマークのクラシック家具を製造してきました。そのコレクションは、Børge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)やHans J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー)といった巨匠の作品から、新進デザイナーの作品まで幅広く取り扱っています。デンマークからの高品質かつ有名デザインで、フレデリシア社は日本においても40年以上にわたり多くの評価を受けています。素材と機能性、ディテールに至るまで、最高レベルのものにこだわり、工芸デザインをさらに進化させた現代の本質を完璧な形で生み出してこそ、次の時代がやってくる。そんなことを考えながらものづくりを続けています。
(代引・時間指定不可)
W490×D440×H800×SH460mm
約4.5kg
ビーチ(カーキグリーン ラッカー塗装)、ナチュラルペーパーコード
デンマーク