中世びとの信仰社会史 / 大喜直彦 【本】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


内容詳細中世の人びとは、神仏や自然、自分の身体をどのように捉えて生きていたのか。現代人とは異なる感性の世界に生きた人びとの信仰の在り方を、さまざまな資料を用いて解明する。

目次 : 序論 「信仰社会史」へのアプローチ(日本仏教史成立の頃/ 信仰史の立場)/ 第1部 身体と信仰(「手」と「自筆」―聖なるモノとしての文字/ 頚に懸けるモノ―「守」をめぐって/ 頭とその周辺―枕元に立つ者・置くモノ/ 「顔」と「人」の認識―所持品・着衣・名乗り・声/ 生命・身体としての遺骨―親鸞遺骨墨書発見によせて)/ 第2部 神仏と人とのかかわり(焼かれる仏像―モノかホトケか/ 子どもと神仏―捨子、境界の子/ 仏と出会う―数珠の緒が切れたとき/ 寿命と死―「いのち」の領域、神から人へ/ 死後の個性―他界で生き続ける死者/ 信仰の経済―売買される聖なるモノ)

残り 1 8,030円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから