お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ご覧いただき誠にありがとうございます。 作品名:「かんき」 作家名:永瀬義郎 技法:木版画 金摺 1957年制作の作品です。 刷込サインが入っています。 アクリル板の額装です。 重量の軽い額縁ですので壁を選ばず飾りやすいと思います。 簡易的な額縁に感じられるかもしれませんので予めご了承くださいませ。 ※箱は付属いたしません。 版画にしわ、イタミ、右下にヤブレ(裏から修理されています)、額縁に少し傷がございます。 写真を掲載しておりますので、ご確認の上ご検討くださいませ。 サイズ 額:縦55.5センチ×横77センチ×厚さ1.5センチ 内窓部分:縦38センチ×横50.5センチ 版画全体:縦40センチ×横52.5センチ <作者来歴> 永瀬義郎 1891-1978 版画家。白馬会原町洋画研究所で長原孝太郎の教えを受け、1911年東京美術学校彫刻科に入学するも、すぐに退学。1913年に文芸雑誌『聖盃』(同年『仮面』と改題)の同人となり、表紙絵や挿絵を担当し、版画を手掛け始める。1916年長谷川潔、広島新太郎と共に、日本で初めての創作版画集団”日本版画倶楽部”を結成し、第1回展に初出品。その後、日本創作版画協会展、春陽会展を中心に活動した。1922年技法書『版画を作る人へ』を刊行し、大きな反響を得る。1929年春陽会賞を受賞し、同年版画研究のため渡欧し、「東洋の旅」シリーズ6点を制作するなど、日本創作版画協会パリ会員として活躍するが、情勢の悪化により1936年帰国。1957年に光風会会員となり、1960年には棟方志功らと日版会を創立するが、1970年からは無所属で活動。1973年合成樹脂による原版を作り、水と油の反発を利用した新たな版画技法「ナガセプリント73」を生み出した。 発送は佐川急便を予定しております。 発送は平日のみとなります。 予めご了承くださいませ。 宜しくお願いいたします。 ※転載防止の為、画像にID記載しております。メルカリ以外で出品されている商品は全て在庫の無い空出品です。 1340 #骨董 #骨董品 #日本 #日本画 #アート #美術 #芸術 #絵画 #画家 #アーティスト #オブジェ #抽象画 #人物画 #かわいい #おしゃれ #インテリア #アンティーク #ヴィンテージ #版画 #ディスプレイ #イラスト #モダン
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,060円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16,150円
9,560円
12,450円
10,340円
8,890円
37,720円
CLASSIC PRO クラシックプロ 安定化電源 PDM/R
43,560円
瀬名泉 コスプレ ウィッグ
9,230円
コードギアス スロット
68,000円
KARE トカゲ オブジェ
14,450円
深海奏汰 コスプレ衣装 お化けがいっぱいスイートハロウィン レディースXL
7,670円
エリザベートバートリー レーシング衣装
9,340円
1/25 茶釜 茶道 雲龍釜 高橋敬典 人間国宝
15,800円
ラブライブ 南ことり 正月編 晴れ着編 着物 和服 覚醒前 未覚醒 コスプレ
10,560円
原神 刻晴 コスプレ 衣装
7,890円
あんさんぶるスターズ!! コスプレ あそび部
8,000円
7,060円
カートに入れる
ご覧いただき誠にありがとうございます。
作品名:「かんき」
作家名:永瀬義郎
技法:木版画 金摺
1957年制作の作品です。
刷込サインが入っています。
アクリル板の額装です。
重量の軽い額縁ですので壁を選ばず飾りやすいと思います。
簡易的な額縁に感じられるかもしれませんので予めご了承くださいませ。
※箱は付属いたしません。
版画にしわ、イタミ、右下にヤブレ(裏から修理されています)、額縁に少し傷がございます。
写真を掲載しておりますので、ご確認の上ご検討くださいませ。
サイズ
額:縦55.5センチ×横77センチ×厚さ1.5センチ
内窓部分:縦38センチ×横50.5センチ
版画全体:縦40センチ×横52.5センチ
<作者来歴>
永瀬義郎 1891-1978
版画家。白馬会原町洋画研究所で長原孝太郎の教えを受け、1911年東京美術学校彫刻科に入学するも、すぐに退学。1913年に文芸雑誌『聖盃』(同年『仮面』と改題)の同人となり、表紙絵や挿絵を担当し、版画を手掛け始める。1916年長谷川潔、広島新太郎と共に、日本で初めての創作版画集団”日本版画倶楽部”を結成し、第1回展に初出品。その後、日本創作版画協会展、春陽会展を中心に活動した。1922年技法書『版画を作る人へ』を刊行し、大きな反響を得る。1929年春陽会賞を受賞し、同年版画研究のため渡欧し、「東洋の旅」シリーズ6点を制作するなど、日本創作版画協会パリ会員として活躍するが、情勢の悪化により1936年帰国。1957年に光風会会員となり、1960年には棟方志功らと日版会を創立するが、1970年からは無所属で活動。1973年合成樹脂による原版を作り、水と油の反発を利用した新たな版画技法「ナガセプリント73」を生み出した。
発送は佐川急便を予定しております。
発送は平日のみとなります。
予めご了承くださいませ。
宜しくお願いいたします。
※転載防止の為、画像にID記載しております。メルカリ以外で出品されている商品は全て在庫の無い空出品です。
1340
#骨董 #骨董品 #日本 #日本画 #アート #美術 #芸術 #絵画 #画家 #アーティスト #オブジェ #抽象画 #人物画 #かわいい #おしゃれ #インテリア #アンティーク #ヴィンテージ #版画 #ディスプレイ #イラスト #モダン
商品の情報