TOKYOジャイロ/ SG Gyro classicシリーズ TOKYO GYRO

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

スピンギアとNSKマイクロプレシジョンの共同企画で、66%ヨーヨーでもおなじみのミツミ製作所の設計、生産によるボールベアリングを搭載したジャイロスコープです。
ハンドスピナー的な説明だとサターンスピナーと後光の夢のコラボが成立!です。
NSKマイクロプレシジョンの別注ベアリングを使い、パーツ製造を葛飾区にあるミツミ製作所で行い、1つ1つが職人の手で丁寧に組み上げられた完全国産品となります。
ワッシャーやベアリングなどを除くと本体を構成するパーツが盤はもちろん、フレーム、ネジに至るまで旋盤で削り出されている超こだわり仕様となっています。(スペーサー、ワッシャー、ベアリングを除く)ボールベアリングはハンドスピナーのときよりも小さい1050サイズが2つ使用されています。
古くから科学玩具として親しまれてきたジャイロスコープ、その形状は発明された当初から全く変わらずに現代に引き継がれています。日本では2015年に地球ゴマを生産していたタイガー商会が廃業したことでジャイロスコープが一度市場からなくなりました。
去年のハンドスピナーブームを受け、多くの人が体感したジャイロ効果をさらに”意味のある”、”技などのできる”形状にしていけないかというアプローチから作られたものがこのTOKYOジャイロです。
ハンドスピナーはベアリングの回転によって生じるジャイロ効果を中心の蓋を抑えて持てることで体感できる画期的な発明でした。しかし回転している外周に触れてしまうと回転はすぐ止まり、金属製のものは手を傷つける可能性があるので道具を使用しての加速は非常に危険でした。(一部Youtubeではガラス瓶を割ったり、窓を割る手裏剣のような使い方をしている動画もありました)
ハンドスピナーを紐で回せるように、独楽化し、高回転を得て、さらに安全のために、外枠を付けることで手で持っても回転を阻害しない形状を追求した結果が、実はこのジャイロスコープでした。
ジャイロスコープをボールベアリング化するというアプローチでないために、従来のジャイロスコープであれば軸と盤がセットで回りましたが東京ジャイロでは盤のみが回転します。(リングから取り出して回してもらえればわかりますが、軸を固定しての盤味を使用した実験が可能です。)
金メッキされた真鍮の盤の安定感は今までにないハンドスピナー/ジャイロスコープの安定感を味わうことができます。ベアリングサイズは1050。66%ヨーヨーにも搭載されているNSKマイクロプレシジョン製の別注ドライベアリングが2つ採用されてます。

残り 1 17,690円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから